特集

PLANET KEEPERS 住み続けられる地球を次世代へ

私たちの暮らしや経済を支える生態系や生物は危機的状況にあります。1970年以降、生物多様性を示す指標「LPI (生きている地球指数)」は69%も低下しています。これに対応するため、自然の保全と回復を目指す「ネイチャーポジティブ」の概念が注目されています。エティックが事務局を担う「PLANET KEEPERS -地球環境再生の担い手エコシステム形成プロジェクト-」は、100年先1000年先まで豊かな地球を継承していくことに自信を持てる社会をめざして活動しています。本特集では、その鍵を握る実践者たちの取り組みをご紹介します。

屋久島を起点に、地域の未来をつないでいく。「再生型観光」の提案と島産木材の「循環」を促すサウナが始動──JINEN株式会社 波崎大知さん

アバター画像
by 大田 魁人

「知床モデル」で日本の森と生態系を再生したい。生態系管理を全国に広める森林再生の研究者 鈴木紅葉さん

アバター画像
by 桐田理恵

生物多様性と人の生活を両立させていきたい。西粟倉村で「ビオ田んぼプロジェクト」に取り組む太刀川晴之さん

アバター画像
by PK Beyonders

研究者の知識を漁師に。漁師の感覚や文化を研究者に。漁業と科学の架け橋となる「フィッシャーマン・ジャパン研究所」の川鍋一樹さん

アバター画像
by PK Beyonders

人の活動を豊かにしながら、自然も回復させたい。南三陸をフィールドにネイチャーポジティブ人材を育成する太齋彰浩さん

アバター画像
by 桐田理恵
タイトルとURLをコピーしました