たかなし まきが書いた記事一覧

社会・公共

「災害後の子ども支援、コミュニティ形成」能登が、能登らしく復興するために―能登半島地震復興支援 第1回活動報告・意見交換会レポート【後編】

ビジネスアイデア

社会起業家のインパクト投資、教育プラットフォーム、青森のゲストハウスで多様な交流を…U30イノベーター6名が解決したい課題とは?―ETIC.30周年ギャザリングレポート(4)

社会・公共

「避難所の立ち上げ、物資支援、炊き出し」能登が、能登らしく復興するために―能登半島地震復興支援 第1回活動報告・意見交換会レポート【前編】

社会・公共

なぜ女性リーダーの支援が「DEI」を加速させるのか? あえて課題の真ん中に切り込む理由―ETIC.30周年ギャザリングレポート(3)

社会・公共

自社の「すべての人に平等に」への違和感が出発点。海外の支援団体の一言で動き始めた新たな挑戦―ETIC.30周年ギャザリングレポート(2)

社会・公共

生物多様性をどう回復させるか。実践者たちとの新しい挑戦―ETIC.30周年ギャザリングレポート(1)

社会・公共

「まちにドアを増やしたい」豊岡市に民間の図書館を生み出した医師の守本陽一さんが、10代のための「ユースセンター」に込めた想い

社会・公共

「心が傷ついた少女たちを助けたい」子どもが大人に頼れる場をつくる京都の子ども食堂―NPO法人happiness

経営・組織論

根っこから公平な組織文化をつくり、社会を変えていくために。D&Iコンサルタント・寶納弘奈さんに聞く持続可能な価値づくり―ETIC.のD&I推進【2】